uniformity&unevenness
偶然と必然
sakataは絣(かすり)の技と
美しさを深く追求した、
豊かさを纏う織物づくりを
行っています。
section I
about
私たちのこと
Making fabrics that
clothe our daily lives with quality.
-
sakataについて
sakataでは、これまで多くの絣製品を手がけてきた坂田織物が絣に関する深い知識とこれまでの経験のなかで培った高い技術力を活かし、アパレルブランドやインテリアブランド、デザイナー、織物を愛する全てのみなさまに「絣を使いたい、sakataの生地を使いたい」と思って頂けるよう、絣の新たな可能性を追求したものづくりに挑戦しています。
-
私たちの想い
何千年も昔から、人々の暮らしに彩を与えてきた絣。世界各地に伝来する中で地域の特徴を活かした絣に進化していきました。私たちは、日本独自の進化を遂げた職人の緻密な技による必然と、自然が創り出す偶然が織りなす絣の美しい表現を追求し、現代の暮らしを豊かにする織物づくりを行なってまいります。
-
絣(かすり)について
絣は、前もって染め分けた糸で柄を織り上げる織物技法の一つです。その技術は数千年前にインドで生まれたとされ、日本には江戸時代頃に琉球経由で伝わりました。日本は世界でも珍しくDouble Ikatと呼ばれる経緯絣の産地で、経糸と緯糸共に染め分け、柄を合わせながら織り上げていくことで、計算された“均一さ”と、糸の自然なかすれに見られる“不均一さ”が融合した美しい仕上がりが特徴です。
section II
products
製品紹介textile, fabric & apparel products
Local but sophisticated. Luxury but casual.
made with kasuri
sakataでは絣の生地を中心に、
それらを用いたアパレル製品まで扱っています。
textile, fabric & apparel products
-
久留米絣の伝統的なくくり技法と独特のかすれ模様を生かし、現代的なデザインに昇華させたプロダクトシリーズ。手仕事による独自の表情を感じながら、日常着としての快適さや耐久性も兼ね備えています。自然な色彩に柔らかな質感、そしてシンプルな柄が、性別や体型、年齢や場面を選ばず洗練された印象を与えます。
view detail -
textile
日本には古くから各地域で絣の織物が暮らしの衣服として親しまれてきました。しかし、時代の変化とともに現在では絣の産地と呼べる場所は数える程になってしまっています。sakataでは、その数少ない絣の織元のひとつとして、日本各地に残る絣の技を継承し、新たな解釈を加えることで進化させた絣の美しい生地づくりを行っていきます。
-
fabric
sakataでは絣を用いたインテリアファブリックの開発を進めています。暮らしに彩りを与えるsakataのファブリックをどうぞ楽しみにお待ちください。
section III
company
fabrication & development 坂田織物
運営会社
1948年、久留米絣製造業として坂田政次が創業し、およそ100年前に作られた拘りの織機が並ぶ工房でこれまで織物作りを続けてきました。近年では絣の素材や背景、各地に残る技を再度見直し、研究する事で新しい表現に挑戦しています。日本各地に残る絣の想いを背負い、もう一度絣を暮らしに身近な存在とするため、坂田織物は進化し続けます。
-
商号
有限会社 坂田織物
-
設立
1948年3月
-
所在地
福岡県八女郡広川町長延602
-
代表
坂田 和生
Kasuri culture to the world
section IV
contact
お問い合わせ
-
法人様・プレスの皆様へ
取材のご依頼や、製品の取り扱い、織物事業についてなどお気軽にお問い合わせください。お問い合わせ頂いた内容につきまして、御返事が必要な際は3営業日以内を目安に、できるだけ早くご返事できるように努めます。
info@sakata-kasuri.jp -
坂田織物
住所
834-0105 福岡県八女郡広川町長延602電話
0943-32-1402ファックス
0943-32-4900